未来ちゃんノート

未来ちゃんへ話したいことや書きたい手紙などを取り留めなく綴るノート

チビトマト

毎週、友だちの高田くん夫婦が作っている無農薬野菜の宅配をお願いしている。

すごくおいしいし、とにかくきれい。

私は料理が別に好きではないので、子どもたちに凝った美味しい料理をつくると考えただけで、ものすごくプレッシャーになる。

料理が好きではないうえにデザイン的な美的感覚もかなり無いので、お弁当とかは本当に「ごめんねーーー!!!」という代物なので、幼稚園はほとんど給食にしている。

最初は給食にすることに対して謎の罪悪感に(勝手に)包まれていたけど、今はむしろ、うちで作らない色んなものが食べられるからいいんじゃないかなと思っている。

 

で、話は戻って、そんな感じで、子どもが喜んで栄養たっぷり!みたいないわゆる感じの料理に全然興味がないのだけど、それだけじゃなくて、素材が美味しければいいんじゃないか、というか、自分自身が好きで美味しいと思うものが、色々手の込んだ物より素材が新鮮でちゃんとした調味料でシンプルに作られたものだからだと思う。(手の込んだものをそんなに食べたことが無いだけかもしれないけど)

私のいちばん好きな食べ物は自分で作ったおにぎりなのだけど、やっぱり水と塩と海苔は美味しくあって欲しい、ていうかそれが美味しくないとかなり辛い。

おにぎりの美味しさは、素材と、作り手の、手だ。

友だちの野菜は無農薬で安心なのはもちろんだけど、やっぱり、大好きな友だちが作ってる!ということが美味しさを何倍にもしてると思う。

そしてそういう、友だちが愛情をもって育てたものを食べて子どもたちが育つ、ということは、本当に有難いことだと思うし、子どもたちは意識してなくても、きっとそういう「エッセンス」みたいなものは、きっとずっと子どもたちの身体に残って、大きくなって私の手を離れても、ピンチのときにはそのエッセンスがきっと彼等を助けてくれる、と信じている。

 

その息子(タオ、もうすぐ5歳)がやたらトマトが好きなので、ミニトマトでも作ってみようかと、ベランダにプランターを置いて苗を植えてみた。

小さなトマトの赤ちゃんがポツポツ実り始め、毎日それを、大きくなってきたね、とか言いながら見ていた。

いちばん最初に赤くなったトマトはタオにあげるね!と言っていたら、ある日、タオがこういった。

「赤くなったら、高田くんにあげるよ。そしたら高田くんがまたトマトをたくさんにしてみんなにあげれるよ」

私は、なんて偉いんだ・・・と感心した。私だったら自分の食べる分ばかり考えてしまうところを、この子は高田くんにあげてみんなにあげれるようにするなんて、こんなに小さいのにそんなことを考えているんだなぁと思った。

子どもに学ぶことは本当に多い。

トマトを作ることで食べ物の大切さを知ってほしい、なんて私の想いをはるかにすっ飛ばして(其れも大切だと思うけど)、タオはそれをみんなに分ける方法を考えていた。

いつも思うけど、私が口でなんやかやいうよりも、はるかにたくさんの素晴らしいことを子どもたちはしぜんにあらゆるものから学び取っている。

きっと高田くんの作る野菜たちからも、理屈じゃなくて、それを日々食べるていることから、文字どおり、吸収しているんだと思った。

子どもと接していると、自分の浅はかさや傲慢さに恥ずかしくなることがいっぱいあるけど、それに卑屈になることも縮こまることもなく、あぁ、それってすごくいいね!すごくすてきだね!私もそうなりたい!って言えるようでありたい。

卑屈さとか、縮こまることとか、逆に傲慢になることとか、蔑む事とか、優劣をつけることとか、

もうそういうことから本当に足を洗いたい。

それはただのクセだと気付いて、あ、またやっちゃったなって秒速で軌道修正していきたい。

クセだからこそ、とにかくとにかく、気付いたら、日々修正していくしかない。地味に、地味に。

それこそ自分の畑を耕すように、ひとつひとつやっていくしかないんだなぁと思う。

🍅